悩み相談室[満員電車の活用方法を教えて]
2016/12/15
リーマンブロガーの越川です(@9130daiki)
本日のお悩み相談教室はコレだ。
満員電車の活用方法を教えて
キタ、ナゾのお悩み系、満員電車をどうやって使うのか・・・、電車内ポジショニングキープ選手権10年連続関東代表のオレが答えよう。
まず始めに言っておく、まじめな解決方法など存在しない
なんだぁ~?投稿者貴様、満員電車で楽しい思いができるとでも思ってんのかぁ~?貴様みてーのが、ちょっとキャワイイ子に「キャー!」とか言われてブッ捕まるのが世の中なんだよォォォ!
満員電車と貴様の間に快楽が介在できる余地などない、その甘ったれた根性を叩きなおすことができるならば“満員電車の勝者”になるための極意を伝授しよう。
満員電車の勝者になるための極意
オレは電車の中で苦労することが少ない、なぜなら7割超席にすわるコトができるし、四隅(オセロと同じく、電車内でもセーフゾーンと呼ばれている扉のすぐ横のスペース)をキープするのが抜群にウマイからだ、
このコツを伝授する、まず電車が混んでいるコトが事前に予想できるのならば、電車待ちの列で君が1番前になるまで電車はみおくるんだ、よいポジション取りは、よいスタートダッシュから生まれる、
列の2番目から電車に乗りこもうとすると、高齢者やおばちゃんは“レアルディフェンス”(背面防御法)を駆使してくる、コレは乗りこむ時に有利なポジションにいる前のプレイヤーが、後方で並んでいるプレイヤーの推進力を低下させるために使用するテクニックだ、
私も最近意中の席に座れなかったコトが1回だけあったが、前に並んでいたおじさん、おばさんの“ダブルレアルディフェンス”にかかったためだった、この時は“トランスファートランク”(車両移動)を即座に発動させ、人気のない階段下の車両にマッハで移動をしたので助かったが、
判断がアト2秒遅れていたら・・・と考えるとゾッとする。ようは誰でも発動できる上にかなり強力な技なので、それを避けるためにも列の1番前をキープする必要があるのだ。
そしていよいよ乗りこむ瞬間がやってくるわけだが、君は電車のドアが開くギリギリまで携帯をいじったりして電車か注意をそらしてはいないかい?イケナイ・・・それでは勝てる勝負も負けてしまうぞ
携帯や本などの集中力を下げるグッズは、先頭車両が自分の前を通りすぎる前にしまってくれ、そして電車の正面を必ず見てその日の混みぐあいを想定するんだ、あまりにも混んでいるようだったら電車を見送る必要がある、判断の猶予は一瞬・・・迷っている暇はないぞ。
そして乗りこむ時の基本は“スルーウォーキング”(すり足)だ、著者のコシカワは10年の剣道暦の中でこの技を完璧にマスターしているため、日常生活への応用は朝飯前だが、剣道暦のない人は習得まで少し苦労するかもしれない、
スルーウォーキングは会得さえすれば強力な武器になる、軽くコツク、相手の足の下に滑りこむ、密集地帯にも切りこめる、必要最低限のモーションで距離をつめることができる、などなど・・・無敵の技なんだ、
オレがひじょうに高い確率で席をキープできるのは“レアルディフェンス”と“スルーウォーキング”を完全に身につけ、最前の選択を最短で行えることが大きいだろう、
また満員電車を避けるためには“終わりの始まり”(当駅始発列車)の調査も怠ってはならない、コレは通勤サイクルを狂わしてでも乗りこむ価値がある、完璧な“レアルディフェンス”と“スルーウォーキング”を身につけるまでは“終わりの始まり”をうまく活用して通勤を快適にしてほしい。
以上だ、アディオス。
最後までお読み頂き、ありがとうございます
もし宜しかったら、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有していただけると声を上げて飛び上がるほどに嬉しいです。
最近のマイブームは星野源とポケモンGO
最新記事 by 最近のマイブームは星野源とポケモンGO (全て見る)
- 星野源、細田守監督アニメ映画「未来のミライ」に声優出演決定 - 2018年4月12日
- 気になる「シャドール」カードが「閃刀」デッキで使えるか考える - 2018年4月11日
- 【な、なんだって!?】星野源、マリオに熱中!!! - 2018年4月6日