Ferretを活用して効率よくSEO関連の情報収集をしよう
2018/04/09
リーマンブロガーの越川です(@9130daiki)
コロコロルールが変わるSEO(検索エンジン最適化)の世界・・・、企業のウェブ担当者や、日ごろお客様にSEO関連のサービスを提供している営業は常日頃の情報収集は欠かせないだろう、
私もSEO関連の情報を提供しているサイトをいくつかFeedlyに登録して毎朝電車内でチェックしている、今回はその中の1つ[Ferret]を紹介しよう。
見たい項目へ移動
Ferretとは
もちろんあのキャワイイイタチもどきのことではない、Ferretは株式会社ベーシックが提供するウェブサービスだ、無料の会員登録をすることで、便利なツールや情報を提供してくれる
サイトは[コチラ]
Ferretの機能
Ferretが提供してくれるサービスは以下だ、
・キーワードチェック
キーワードアドバイスの項目では、指定したキーワードの検索数、年月単位での検索数の推移、指定したキーワードで上位表示されるサイト、Google、Yahoo、Bingそれぞれの検索エンジンでの検索結果、以上の情報を調査することができる。
キーワードランキングの項目では、全てのキーワードの検索ボリュームランキングが知れる、この点はGoogle Adwordの方が優秀なのでソチラを活用したほうがいい。
・SEO対策チェック
上位表示サイトの項目では、指定したキーワードでSEO対策を行っているサイトの検索順位、サイトタイトルをチェックできる。
SEOスカウターの項目では、自分のサイトを登録しておけば検索エンジンからの評価を確認できる、その際にチェックされる項目はURL構造対策、HTML構造対策、コンテンツ対策、キーワード対策、googleツール、サイト全体分析、それらを総合した評価である、またページ、項目別でのチェックもできる。
コピーコンテンツチェックの項目では、入力したウェブサイトのURLを入力すれば、サイト内にコピーコンテンツ(他のサイトからコピーした文章)がないかチェックできる、コピーコンテンツは検索エンジンから大きくマイナス評価されるので、チェックしておいたほうがよい。
・SEO順位チェック
狙っているキーワードとURLを登録することで、キーワードに対し、URLを登録したサイトが検索結果で何番目に表示されているのか調査することができる、また期間の指定も可能で、期間内の順位の推移も確認できる。
・文章リライト
コピーコンテンツ対策の機能、文章を入力すると、文章中のキーワードを認識し、類似語を紹介してくれる、表現の幅も増える、無料会員の場合は1度に200文字までしかリライトすることはできない。
SEOニュースの配信
SEOの関連記事をチェックしたければ以下のURLをブックマークしてほしい、
コチラはほぼ毎日のように世界の最新SEOニュースが配信されている、特筆すべきはその配信スピードだろう、毎日チェックしていればSEOの世界事情に取り残されることもないぞ!
Ferretのtwitterアカウント
twitterアカウントも存在している、Ferret(フェレット)君はウェブサイト上で更新した情報をつぶやいてくれるので便利だ、TOP画はフェレット・・・なのか?カワウソじゃないのか?
以上がFerretに関するまとめだ、SEOチェキと機能面では被る所もある、オレは情報収集はFerretを活用するが、サイトの検索順位、メタタグ情報のチェックはSEOチェキでおこなっている、なぜならSEOチェキの方が結果の表示が速いからだ、まぁなんにせよ無料だ、登録しておいて損はないぞ。
以上、アディオス。
最後までお読み頂き、ありがとうございます
もし宜しかったら、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有していただけると声を上げて飛び上がるほどに嬉しいです。
最近のマイブームは星野源とポケモンGO
最新記事 by 最近のマイブームは星野源とポケモンGO (全て見る)
- 星野源、細田守監督アニメ映画「未来のミライ」に声優出演決定 - 2018年4月12日
- 気になる「シャドール」カードが「閃刀」デッキで使えるか考える - 2018年4月11日
- 【な、なんだって!?】星野源、マリオに熱中!!! - 2018年4月6日